『うちの猫、最近怒りっぽいけどストレスかな?』
愛猫にはストレスなく
幸せに過ごして欲しいですよね。
どうも、
ぷるムッチョです!
最近、
ちょっと触っただけで怒ってくる…
なんかやたら毛づくろいしてる…
愛猫の様子が
なんとなくいつもと様子が違う…
そんな時はないですか?
※バタコ
実は猫ってストレスに弱く
とても繊細な生き物。
自由気ままなイメージありますが
案外『ガラスの心』を持ってるんですよね。
人と同じで猫ちゃんも
ストレスを貯めこむと
体調を崩します。
それにストレスが高いと
寿命が縮むと言われてます。
そこで今回は、
「愛猫のストレスサイン」
についてお話しますね。
愛猫のストレスに
いち早く気付き環境を改善してあげましょう!
猫のストレスサイン12選
過度なストレスは
猫ちゃんの健康を阻害します。
なかには「うつ病」になってしまう
猫ちゃんもいるそうです。
すべての猫ちゃんに当てはまるわけでは
ありませんが、出来る限り早く察知できるように
12個のストレスサインをご紹介します。
サイン① 食欲が変化する
人がストレスを感じると
食欲が落ちたり、やけ食いしますよね
猫ちゃんにも同じ事が起きます。
とくに
食欲が落ちる猫ちゃんが多いです。
中にはお水も飲まなくなる子も…
普段より食べなくなったり、
たくさん欲しがったり、
水を飲む回数が減ったりした場合は、
猫ちゃんがストレスを感じているサインかも。
あるいはストレスが原因で、
すでに病気になっている可能性
もありますので注意です。
1日以上食べない場合は
一度病院で診てもらいましょう。
サイン② 過剰なグルーミング
猫ちゃんにとってグルーミングは
身体を清潔に保つ以外に
リラックス効果もあります。
頻繁にグルーミングするというのは
嫌な気分を落ち着かせようと
しているのかもしれませんね。
普段からよく毛づくろいをするので
一体どこからが過剰なグルーミング?
って思われるかもしれませんが
『ハゲたり赤くなる』ほどです。
特にストレスを感じている時は
足先やしっぽを頻繁に舐めたり
噛んだりする猫ちゃんが多いようです。
グルーミングもストレス以前に
皮膚炎やアレルギーなどが原因
という事もありますので注意です。
※ムッチョ
サイン③ 脱毛
過度なグルーミングにより
舐めすぎて脱毛してしまう事があります。
ストレスによる過度なグルーミングは
特定の場所を集中して舐める
という特徴があります。
10年以上前に飼っていた
プルぞう(♀)という子は
舐めすぎてお腹にハゲができました。
プルぞうは、
とにかく神経質でビビり、
超絶甘えん坊でしたw
今思えば、色々ストレスを
抱えていたのかもしれません。
しょっちゅう
お腹にハゲをこさえてました。
サイン④ トイレ以外での粗相
猫ちゃんはストレスを感じると
トイレ以外で粗相してしまう
事があります。
特に男の子は部屋のあちこちに
オシッコをかけるスプレー行動が
激しくなると言われてます。
本来は縄張り主張や
異性を引き付ける為に行う行動ですが
ストレス解消でやっちゃう猫ちゃんも
いるようです。
特にトイレが汚れている、
トイレが狭い、砂が気に入らない
などトイレ自体にストレスを感じていると
粗相する猫ちゃんが多いです。
また、粗相もストレス以外に
膀胱炎や尿結石などの
泌尿器系疾患が原因の可能性
もあります。
他に頻繁にトイレに行く、
飲水量が増えたなどの症状があれば
早めに動物病院で診てもらいましょう。
サイン⑤ ウールサッキング
ウールサッキングとは
羊毛(ウール)をしゃぶる(サッキング)
という意味です。
布製品やウール製品を
しゃぶっているうちに
飲み込んでしまう問題行動です。
布やウールの他に
ビニール袋や段ボールでも
しゃぶって食べちゃう猫ちゃんもいます。
食べた物が排泄物として
出てこれば良いですが
大きい物は腸閉塞になる可能性があり、
手術で取り出さなくてはいけません。
原因はいまだ解明されていませんが
ストレスや不安が原因ではないか
と言われています。
毛布やセーターを
フミフミしている姿は
めちゃくちゃカワイイですが
毛布を吸ったりかじったり
していた場合は注意しましょう。
サイン⑥ 突然走り出す、訴えるように鳴く
何もないのに
突然走り出したり、
大きな声で鳴き始めたり
する事を『真空行動』と言います。
猫ちゃんが
ストレスを感じると起こす行動
の一つです。
ただ遊んでる場合もありますが、
急にどうした!?
ってビックリしますよねw
真空行動は、
運動不足などのストレスを
発散するために行うことが
多いとされています。
何もないところで
訴えるように鳴いたり
走り始めたらストレスを
感じているのかもしれません。
サイン⑦ 頻繁な嘔吐
猫ちゃんもストレスが溜まると
自律神経が乱れてしまったり
ストレスホルモンが過剰に
分泌されたり体調を崩しやすくなります。
ストレスで
胃腸の動きが乱れることから
吐いてしまう事も。
嘔吐は
ストレスが原因の事もありますが
様々な病気の初期症状でもある為、
何度も吐いたり、2・3日連続で吐く事が
続く場合は動物病院で診てもらいましょう。
サイン⑧ 下痢・便秘
下痢もストレスで体調を崩すと
現れる症状の一つです。
嘔吐と同じで
ストレスによる胃腸の乱れ
から下痢を起こします。
また、便秘になる猫ちゃんも
いるようです。
嘔吐、下痢、便秘は
猫ちゃんによくみられる症状ですが
嘔吐同様、様々な病気の初期症状
でもあります。
頻繁に起こす、長く続くなど
普段と明らかに様子が違う場合は
動物病院で診てもらいましょう。
サイン⑨ やたらあちこちで爪とぎする
爪とぎはマーキング目的のほかに
リラックス効果があります。
また、
ストレスや不安感を感じた時にも
爪とぎをして気持ちを
落ち着かせようとします。
これを
『カーミングシグナル』
と言います。
人も失敗した時や緊張した時に
「頭ポリポリ」や「てへぺろ」しますよね。
それと同じですw
まぁ「てへぺろ」は
素でやってる人を
見たことないですけどね笑
普段爪とぎしない場所で
爪とぎをし出したり、
頻繁に爪とぎしている場合は
ストレスを感じているかもしれません。
サイン⑩ 攻撃的になる
ストレスが溜まると
どうしてもイライラしてきますよね。
猫ちゃんも同じです。
ちょっと触ろうとしたり
近くに手を置いただけで
怒ってくるのはストレスかもしれません。
うちのバタコは
イライラしている時と
甘えたい時の差が激しすぎるので
とても分かりやすいですw
今イライラしてるなぁ
という時は自分から寄ってくるまで
そっとしておき、甘えに来た時には
気のすむまで甘えさせてあげてます。
猫ちゃんに八つ当たりされても
怒らずにイライラの原因を
見付けてあげましょう。
サイン⑪ よく寝る
猫ちゃんの睡眠時間は
平均で12~16時間
と言われています。
しかし、
ストレスを感じている場合は
行動力が落ちるため、
さらによく寝るようです。
いつも遊んでいる時間や
食事の時間になっても寝ている場合は
ストレスを感じているかもしれません。
サイン⑫ よく隠れてる
猫は危機回避能力が高いので、
ストレスになり得るものから逃れるため、
安全な場所に隠れることがあります。
しょっちゅう隠れて
引きこもっている場合は
何かしらのストレスを抱えている
可能性が高いので、何が原因なのか
注意深く観察してあげましょう。
まとめ
猫ちゃんは
私たちが思っている以上に
繊細でストレスに弱い生き物です。
部屋の模様替えがトイレが汚いなど、
ちょっとした環境の変化でストレスを
感じてしまいます。
そして
それを気付いてあげられるのは
飼い主さんだけです。
愛猫の行動や食事、
水を飲む量などを
普段から観察しておくことで
愛猫の異変を察知してあげられます。
ストレスは
病気につながる可能性もあります。
愛猫に長生きしてもらうためにも
可能なかぎりストレスフリーな
生活を送ってもらいたいものですね。
次回は
ストレスの原因や
ストレス解消法
について解説しますね!
ぷるムッチョ公式LINEでは
猫のお役立ち情報やおススメグッズを
毎週月曜日21時頃に配信しています。
猫ちゃんの健康管理や
猫ライフを快適過ごせるテクニック、
猫ダイエットの方法、役立つ情報を
定期的に配信!
今は良いけど、肥満ってどう予防するの?
長生きさせるための秘訣って何?
どんなものを食べさせたら長生きできる?
こんな疑問がある方は
是非、ぷるムッチョ公式LINEを
お友達登録くださいね。
心よりお待ちしておりますw
LINE登録は以下の絵をクリック↓↓↓↓↓
※公式LINEではアカウント名しか分からない為、ご年齢や性別等個人情報は一切分からないのでご安心を!
コメント