ちょっと太ってた方がカワイイよね。避妊後は太りやすいというし仕方ない
なんて思ってませんか⁉
その考えヤバイです。
ぽっちゃりした猫ちゃんはとっても魅力的ですよね。
おまんじゅうのような丸い顔と後頭部
めちゃくちゃ可愛いのは認めますw
しかし!それが愛猫の寿命を2.3年縮めるとしたら?
可愛いなんて言ってられませんよね?
今回はなぜ愛猫が太ってしまうのか、その原因についてです。
猫ダイエットを始める前に見て欲しいのはコチラ↓
長生きさせたいなら愛猫が太る原因を知る必要がある
もちろん、太っていればダイエットして肥満を解消させてあげる事は大事です。
でもその前に、太る原因を知る事はもっと大事です。
なぜならせっかくダイエットを成功させて痩せさせても原因を知らなければ、またそのうち太ってしまうし、最悪リバウンドして更に太ってしまう可能性もあります。
そんな事になったら本末転倒。
ダイエットさせるからには、理想体重を維持して
「いつまでも長生きして欲しい」
ですよね。
そのためには、猫が太る原因を知っておきましょう。
愛猫が太る原因とは?
食べ過ぎ
分かり切った事かもしれませんが、ほとんどの原因はコレです。
単純に運動量以上にガッツリ食べてカロリーオーバーするから太ります。
人と一緒ですね。
ただ食べ過ぎにも色々あります。細かく見ていきましょう。
ご飯を目分量であげている
猫ちゃんを飼いなれていると、
「だいたい、これくらいでしょ」
といった具合に目分量であげてしまう人も多いと思います。
でも実はそれが適正量ではなく与えすぎているのかもしれません。
今の猫ちゃんの体重や体格、年齢に合わせて量を調節しないと、あっという間にわがままボディに…
置き餌をしている
朝の忙しい時間に「飯くれコール」があると、ついついパッとごはんを置いてそのままでかけちゃったりしてませんか?
これが一番多い肥満の原因になります。
恥ずかしながら私は昔そうでした…
『今日は帰りが遅いから、その間お腹空かせちゃうし』
と、思い良かれと山盛りごはんを置きっぱなしに。
それが日常なら、そりゃ太りますよね。
猫ちゃんは
『昨日食べ過ぎちゃったから今日は食べるのセーブしよ』
なんて思うわけがないのですからね。
食いつきや値段だけでフードを選んでいる
猫ちゃんの好みに合わせてあげる事は良い事ですが、食いつきだけで選んでませんか?
良く食べるからといって、嗜好性の高い、高カロリーフードをジャンジャンあげていれば太ります。
カロリーなんて見た事ないなんて飼い主さんもいるかもしれません。
オヤツをあげすぎ、人のごはんをおすそ分け
オヤツは愛猫とコミュニケーションをとる上で良い方法ですが、おねだりする姿を見たくてついついたくさんあげちゃう、なんて事ありますよねw
当然あげすぎれば太ります。
おそらく1日分のごはんの量からカロリーを計算して差し引いている飼い主さんは少ないかもしれませんが、「オヤツは別腹」じゃぁありません。
食べた分は差し引かないとカロリーオーバーです。
また、人がごはんを食べていると「くれくれコール」と前足チョイチョイされて、おすそ分けしてしまう人も多いと思います。
上目遣いでチョイチョイされたらたまらないですもんねw
これも太る原因になりますし、何より人の食べ物は猫ちゃんにとって塩分、カロリーが相当高いので健康を害する恐れもあります。
中には猫ちゃんにとって毒になるものもあるので人の食べ物をあげるのはやめておきましょう。
他の猫のごはんを横取り
猫ちゃんを多頭飼いしていると、よくおきるあるあるですね。
同じ場所、同じタイミングでごはんをあげると、先に食べ終わった子は隣のごはんにそのままスライドしますw
気付いたらその猫ちゃんが全部食べ終わってて満足そうに顔を洗っている…
コレ、昔のうちの光景なんですが、思い当たる飼い主さんも多いはずw
2匹分のごはんを食べるわけですから、そら太ります。
ライフステージをガン無視している
歳をとれば運動量は減るもの。
しかし、高齢猫になっても昔から食べていたフードをあげている飼い主さんもいます。
※療法食の場合は除きます。
去勢・避妊後は運動量の低下、基礎代謝の低下が起こるのに、食欲は増進するという事を知らずに同じフード、同じ量をあたえている飼い主さんもいます。
去勢・避妊後、シニア期はモリモリ太りやすいので一番注意する時期です。
運動不足
猫ちゃんの太る原因は食事管理が一番大きいですが、運動不足も原因になります。
人だって、沢山ごはんを食べた後、消費しなければ太りますよね。
人は自分から運動しようとランニングしたり筋力トレーニングしたりできますが、猫ちゃんにそんな考えはありません。
むしろ猫は「省エネで生きる生き物」
もともと狩猟で生きてきた猫は、ここぞという時に力を発揮するために無駄な運動はしないのです。
ライオンやチーターなどと一緒です。
運動不足で負のスパイラル
子猫のうちは活発でも歳とともに、のんびり食っちゃ寝生活になっていきます。
すると、こんな風に肥満への負のスパイラルが起きます。
⇒筋力が衰える
⇒消費カロリーが減る
⇒いつも通り食べる
⇒太る
⇒体が重くて、動かなくなる
⇒さらに消費カロリーが減る
⇒いつも通り食べる
⇒太る
だから同じごはん、同じ量でもカロリーオーバーになって太っちゃうんです。
去勢・避妊手術後のホルモンバランス
手術前は生殖活動やそれに関する行動を維持するために、たくさんカロリーが消費されていましたが、手術をすることによってホルモンバランスが変化し、代謝が落ち込みます。
逆に食欲は旺盛になるため太りやすくなるのです。
うちの子らも例にもれず、避妊後アッサリ太りました…
ケガや病気
何らかの病気が原因で肥満になるケースもあります。特に、副腎皮質機能亢進症や甲状腺機能低下症など、代謝に関連した病気はよくあります。特に原因が思いつかないのに太ってしまった場合は要注意です。
飼い主がぽっちゃり猫好き
そもそも飼い主さんがぽっちゃり猫を溺愛していると、「肥満をリスク」だと思っていないし、思っていたとしてもリスクを軽く見てしまいます。
過去の私がそうでした。
可愛いと思う思考が勝ってしまって、「病気になるかもしれない可能性」にフタをしていたんですよ。今思えば本当に情けないし、猫たちに申し訳ないと後悔しています。
そのほかの要因
このほかにも、引越しなどの環境変化からストレスが溜まり過食に走るケース、遺伝的な要因、投薬によるものなど様々なことが原因としてあげられます。
まとめ
食事管理、運動管理を怠ると肥満の負のスパイラルに陥り、ぽっちゃり猫まっしぐらです。
さらに飼い主さんがぽっちゃり猫好きだと肥満をリスクだと感じません。
ここまで読んでいただいて、お分かりになった方も多いと思いますが、愛猫の肥満の一番の原因は、ずばり「飼い主さんの意識」です。
飼い主さんの意識一つで愛猫は肥満になります。
一度太ってしまった猫のダイエットは、一筋縄ではいきません。
ダイエットを始めようと思う人も、肥満を予防したいと思う人も、まずは日々の愛猫のお世話の見直しと意識を改善し、愛猫の健康を考え守ってあげてくださいね。
ぷるムッチョ公式LINEでは
猫のお役立ち情報やおススメグッズを
毎週月曜日21時頃に配信しています。
猫ちゃんの健康管理や
猫ライフを快適過ごせるテクニック、
猫ダイエットの方法、役立つ情報を
定期的に配信!
今は良いけど、肥満ってどう予防するの?
長生きさせるための秘訣って何?
どんなものを食べさせたら長生きできる?
こんな疑問がある方は
是非、ぷるムッチョ公式LINEを
お友達登録くださいね。
心よりお待ちしておりますw
LINE登録は以下の絵をクリック↓↓↓↓↓
※公式LINEではアカウント名しか分からない為、ご年齢や性別等個人情報は一切分からないのでご安心を!
コメント